【入職予定の皆様】ワクチン接種証明書(写し)の提出について
ワクチン接種証明書(写し)の提出について
第3版『医療関係者のためのワクチンガイドライン』に基づいて、予防接種の写しを提出してもらうことが基本になります。ご協力をお願いします。
「ワクチン接種」の意義
医療や介護の現場では、様々な感染症が発生することがあります。
病院においては、感染症患者と抵抗力が低下している易感染患者が混在しています。
B型肝炎ウイルスは、感染力が強く、血液曝露(針刺しなど)にて感染し得ます。
また、麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎に関しても、成人において免疫がなければ発症し、重症化や合併症を併発することがあります。
予防接種は、感染症を予防するために最も効果的な方法です。
内定が決まった方は、ワクチン接種証明書(麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎)の写しを提出していただくことになります。
B型肝炎の抗原・抗体検査(定性、定量)は、雇入時健診時の必須の検査です。
※お持ちになっている母子手帳や予防接種証明書をご準備ください。
まだ予防接種を終えていない方は、早めに予防接種を受けてください。

ワクチン接種証明書の写しを、事前に提出してください。
※各事業所で面談を予定されている方は、お持ちの予防接種証明書(母子手帳)の写しをご持参ください。
(A4サイズに)
『ワクチン接種確認票』で、ご自分のワクチン接種歴を確認しましょう。
入職予定者ワクチン接種確認票 [PDF形式:208KB]
ワクチン免除申告書 [PDF形式:56KB]
◎ワクチン接種の種類
・麻疹(はしか)
・風疹(3日はしか)
・水痘(みずぼうそう)
・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ、ムンプス)
その他お知らせ
- 2023年01月25日
- 創立50周年記念シンポジウム YouTube 動画配信中!です
- 2023年01月07日
- ニーズ調査アンケート 回答への協力願い
- 2023年01月05日
- 【1/14開催】沖縄医療生活協同組合 創立50周年 シンポジウム「歴史に学び未来へはばたく」
- 2022年12月06日
- 沖縄医療生協50周年記念事業のマスコットキャラクターが決まりました!
- 2022年10月28日
- 創立50周年記念シンポジウム開催日時決定のお知らせ
- 2022年10月28日
- (沖縄医療生協50周年事業)タイムカプセル・未来へのメッセージ