コロナ対策にかかる8月の地域活動について
理事各位
ブロック長各位
支部運営委員長各位
県内における新型コロナウィルス感染状況は、7月31日に71名の新たな感染が発表され、5日連続で過去最高の感染者数と確認されました。玉城知事は警戒レベルを第2段階から第3段階に引き上げ、8月15日まを期間とする緊急事態宣言を出しました。
こうした状況をふまえて、当面8月度の地域・組合員活動について、下記のとおりといたしますので、周知確認をよろしくお願いします。
1.8月までの当面の地域・組合員活動について
地域活動にあたっては、8月3日付け「地域組合員の皆様へお知らせ」(第7報)に沿って運営することを基本とします。
① 組合員活動について
・8月度は、すべての会議や班会等の集まりを停止します。
② 県の緊急事態宣言が8月15日以降に解除された場合について
・8月20日より活動再開とします。
ただし、まちかど健康チェック、職員の地域活動参加要請は引き続き8月までは停止とします。
・再開後においても、個別の状況判断に応じて延期や中止もありえます。
③ 医療生協だよりの折込みについて
・基本的に地域での折込みを停止して組合員活動課課員で行います。
折込み、仕分け作業後に支部・担当事業所へ届けます。
・手配りは通常どおり行います。
・発行は継続します。
④ 8月のおもな取り組みについては、次のとおりとします。
・各ブロック会議は中止します。
後日再開となった時に、各支部運営委員会で必要な討議をおこなうこととします。
・各フレイル予防リーダー養成講座は、参加規模にかかわらず、延期とします。
・8月20日(木)班会活動交流会は80~100名規模のため、中止とします。
・まちかど健康チェックは、実施中止とします。
・ブロックや支部で必要な会議資料等は、郵送などでお送りします。
⑤ その他
・8月より当面の間、医療生協各施設の外部者の使用ができなくなります。
以上
2020年8月3日
沖縄医療生活協同組合
理事長 上原昌義
その他お知らせ
- 2023年01月25日
- 創立50周年記念シンポジウム YouTube 動画配信中!です
- 2023年01月07日
- ニーズ調査アンケート 回答への協力願い
- 2023年01月05日
- 【1/14開催】沖縄医療生活協同組合 創立50周年 シンポジウム「歴史に学び未来へはばたく」
- 2022年12月06日
- 沖縄医療生協50周年記念事業のマスコットキャラクターが決まりました!
- 2022年10月28日
- 創立50周年記念シンポジウム開催日時決定のお知らせ
- 2022年10月28日
- (沖縄医療生協50周年事業)タイムカプセル・未来へのメッセージ